3日目 鳥取を楽んで、食べて、飲む!
昨晩は何とか日付が変わる前にホテルに戻り休むことができたので、朝から快調!
前日の様子はこちら(初めての鳥取は昼のみも夜飲みも美味しい楽しい(2日目鳥取編))
何を隠そう前回の愛媛で行われた同期会では、飲み過ぎて、翌朝起きてびっくり!!!
なんとすでに集合時間(ヤバイヤバイ)!みんなには先に行ってもらって、道後温泉までタクシーで追いかけたり、昼過ぎまで気持ち悪くて、埼玉のO氏がみんなに買ってくれた『じゃこ天』を『ううっ!』と言いながら無理やり口に押し込んだ(二日酔いに揚物は辛いんじゃ!)ことが、今となっては楽しかった思い出として蘇る(笑)
鳥取砂丘の壁に挑む!
3日目の朝は鳥取駅に午前9時集合!
目的地は『鳥取砂丘』、鳥取駅前から幹事のT氏の車で移動!鳥取城跡を眺めながら約20分で到着!すでに多くの観光客が砂丘を登っている!
T氏曰く『砂丘に向かって右側から登ると斜面が緩くて楽だけど、結構誰も登っていない場所を登って足跡をつける人もいますよ~』の一言で心に火が着いてしまったパワハラオヤジY氏・・・
『何言ってんだよ!右からはいかないよなぁ!』の一言で決定(笑)
今日はまだ誰も登っていない場所(おそらく標高47m、斜度32度)を選び一斉に登り始めた!(写真は砂丘から降りてきた後に登った場所を撮影)

いや~これが結構キツかった
で、これが今まさに登ってきた足跡

砂丘を登り切ると『目の前に日本海』が広がる

鳥取砂丘を降りた後は、鳥取砂丘会館の『梨ソフト』でひと休憩した後『鳥取砂丘 砂の美術館』へ!
鳥取砂丘データ
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164−971
電話:0857-22-0021
営業時間:24時間営業
定休日:なし
圧巻の鳥取砂丘 砂の美術館
訪問日は2024.11.17(日)
開催されていたのが『砂で世界旅行・フランス編』(R6.04.19~R7.1.5)、期間ごとにテーマが変わるようです!

砂で作られたベルサイユ宮殿、思ってたより規模デカッ!しかも精巧に作られてる!
これが鳥取砂丘の砂でできてるなんて・・・(スゴッ!)

鳥取砂丘 砂の美術館データ
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2083−17
電話:0857-20-2231
営業時間:9:00~18:00
定休日:会期中は無休(作品の入れ替えのための製作期間は休館)
すなば珈琲
訪問日は2024.11.17(日)
砂の美術館を後にし、昨日お土産を買っていない後着組のお土産購入のため、再び賀露港にある『海鮮市場かろいち』へ!
私はすでにお土産の手配は済んでいるので、『すなば珈琲 賀露店』のテイクアウトコーヒーでまったりタイム
すなば珈琲は、全国の都道府県で唯一鳥取県にスターバックスが無い県になったことがあった!
それを受け平井鳥取県知事の言った『鳥取にはスタバはないけど日本一の砂場がある!』って一言で、できたコーヒー屋さん!

鳥取砂丘の砂で焙煎した定番の『砂焼きコーヒー』をチョイス!
香りも良く、酸味が抑えられ、コクのある私の好きな味!ホント美味しいっ
すなば珈琲 賀露店データ
住所:鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27−1
電話:0857-31-4649
営業時間:9:00~15:00
定休日:水曜日
肉料理 Nickで昼飲み
訪問日は2024.11.17(日)
食べて、飲んで、見て、久し振りの同期と合って楽しんだ鳥取旅行もいよいよ最終段階!
ここでも幹事のT氏が『最後まで鳥取を楽しんでほしい!』という思いの詰まった食事の席を用意してくれた!
場所は鳥取駅近くの『肉料理 Nick』
このNickは、鳥取和牛をイタリアン、フレンチの技法を用いた創作肉割烹のお店!(否が応でも期待が高まる)
ランチメニューは5種類
鳥取和牛ひつまぶし | 2,860円 |
鳥取和牛カツサンド | 2,530円 |
ローストビーフ丼 | 1,760円 |
牛煮込みカレー | 1,210円 |
鳥取和牛炙り肉寿司(2貫) | 770円 |
いや~、どれも美味しそう悩むな~
ここは!鳥取和牛を色んな味で楽しむために・・・
鳥取和牛のひつまぶしをチョイス!

ではっ!お店推薦のひつまぶしの食べ方でいただきま~す
一膳目・・・お茶碗に肉を盛りそのままで(写真の状態、いわゆるステーキ丼)→肉の甘味、旨味と焼いた香ばしさがストレートに味わえる
二膳目・・・上に薬味をのせて混ぜ、薬味の風味とともに→薬味でマイルドな風味に、でもわさびが効いて肉の甘みをより感じられる
三膳目・・・薬味と出汁をかけて、牛茶漬けとして→絶妙な出汁の風味とともに肉の旨味がごはんにも染み渡り、出汁の温かさからか肉の旨味、柔らかさが増したような感じで旨い!
鳥取和牛の奥深さを感じられる逸品、鳥取和牛恐るべしっ!
肉料理 Nickデータ
住所:鳥取県鳥取市栄町611
電話:0857-51-0855
営業時間:火~金曜日 PM5時30分~PM11時00分
土~日曜日 AM11時30分~PM2時00分、PM5時30分~PM11時00分
定休日:月曜日
鳥取から豊田までの行程
Nickで鳥取和牛を満喫し、今回の同期会のすべての日程が終了となり、電車で帰るのがパワハラオヤジ一行、愛媛のN氏と私の4人、そして幹事のT氏を除く埼玉の2人は飛行機で帰るため、T氏の自家用車でコナン空港へ!
そして群馬のS氏は家族旅行を兼ねてきているため、すでに別行動で島根方面に観光へ!
次回の同期会で再開することを約束し各自帰路、次の旅に!
鳥取駅ーー🚃ー→姫路駅ーー🚅ー→名古屋駅ーー🚋ー→知立駅ーー🚃ー→豊田市駅
鳥取駅から姫路駅までは特急スーパーはくと!
姫路駅から名古屋駅までは東海道新幹線で、名古屋からは名鉄本線の知立駅で乗り換え三河線で豊田まで!
鳥取から豊田までの行程は1日目、2日目の逆パターンなのでこんな程度で省略(手抜きですいません)!
帰りは特急スーパーはくとの出発に合わせて、ビールをいただきます!
当初の予定では、せっかく鳥取に来たんだから『鳥取の地のつまみと地酒』でもと思って探しては見たんですが、私が飲みたかったお酒(諏訪泉が飲みたかった)の銘柄が無く諦めることに・・・
姫路駅の手前で線路沿いに酒蔵を発見『こっ、これは私の大好きなお酒『米のささやき』を作ってる会社じゃん!』
と、言うことで姫路駅での乗り換え時間35分で『米のささやきと瀬戸内海のつまみ』と思って探しては見たんですが・・・
時間の制限もあり、やむなく断念、ここでもビールをチョイス(これはホントに悔やまれる)!
名古屋駅から豊田市駅までは、眠い目をこすりながら乗り過ごさないように、楽しかった初鳥取を思い返しながら無事帰宅!
『海鮮市場かろいち』から送ったカニが私より一足早く到着していたことで、嫁君が笑顔で迎えてくれたので、ヨカッタ、ヨカッタ(笑)