豊田市の焼きとん串と鮮魚 喝采の居酒屋メニューで昼飲み

焼きとん串と日本酒

今日は、以前お邪魔した『Italian Bar Rozetta』で、お店の方と昼飲みのお話をさせてもらったときに・・・

『系列店で土・日・祝日にお昼から通し営業をしていて、お昼から飲むことができますよ。』
って言う話を聞いた!?こんな話を聞いた以上こりゃぁ、行かない手はないでしょう!

なんてったって、居酒屋さんが昼から夜まで営業してるってことは、真昼間から好きな単品と好きなお酒を選んで明るい時間帯から時間を気にせず飲めるんだからもう最高(笑)ってことで『焼きとん串と鮮魚 喝采』へ昼飲みにGO!

目次

焼きとん串と鮮魚 喝采までの行程

喝采は、豊田市駅からすぐなので歩いてく!

豊田市駅ーーー👣(約200m:約3分)ーー→焼きとん串と鮮魚 喝采

喝采へは豊田市駅西口を出て左折(南進)、国道155号を南に進んでスグ!
途中、飲食店が多数あるんだけど昼からやってる居酒屋がほぼないんだな~これが・・・
なんて考えながら歩いてると右手に喝采の入ったビルが見えてくる。

焼きとん串と鮮魚 喝采

『焼きとん串と鮮魚 喝采』は、飲食店が6店舗入った2階建てビルの2階にある。
お店には『喝采』っていう大きな看板があるから分かり易い・・・と思う。

喝采の看板

店内と駐車場

訪問日は2025.3.20(木・祝🎌

駐車場はビルの前に6台分の時間貸し駐車場があるんだけども、ビルに入っている各店舗との提携関係はなさそうな感じ・・・
ただ、フリーパーキングに加盟しているので、お店での飲食により付近にある提携駐車場の3時間無料の認証を受けることができる!

で、付近にある駐車場は・・・
🚘ヴィッツ駐車場
🚘西町丸太パーキング
🚘豊田参合館駐車場・・・あたりが近いんじゃないかな

店内の座席は・・・
🪑カウンターが10席
🪑4人掛けのテーブル席が4卓
🪑2人掛けのテーブル席が8卓
 ※ テーブルの組み合わせや仕切りのロールカーテンを上げることで2~32人までのグループ・団体も利用可
🪑個室に堀こたつの6人掛けテーブルが2卓・・・と結構な収容力!?

カウンター席
テーブル席
個室の堀こたつ

メニュー

焼きとん串メニュー

とん焼き(ホルモン)180円
ハツ(心臓)180円
ハラミ(横隔膜)180円
ガツ(胃袋)180円
ねぎま(バラ肉、ネギ)220円

※ 値段は1本あたりの値段で、注文は2本から。

刺身盛り合わせ

一人前1,600円
二人前2,800円
三人前4,000円
四人前5,200円

※ 五人前以上もあり。

グランドメニュー

サラダと珍味のメニュー
冷たいおつまみのメニュー
温かおいつまみのメニュー
食事とデザートのメニュー

ドリンクメニュー

ビールと果実酒のメニュー
ハイボールと酎ハイのメニュー
焼酎のメニュー
日本酒のメニュー

今日の昼飲み

昼飲みの肴

今日のお酒のアテは当然!?
名物と言われてる『焼きとん串』焼津港を中心に仕入れている『刺身』
まずこれは外せない!

それと店名が付いてるポテサラ『喝采のポテトサラダ』

あと名前に惹かれて『とろとろ角煮』(角煮好きなんだよね~笑)

ただひとつ危惧されることが・・・
焼きとん串のメニューが5種類あり、オーダーが2本からと言うことで、どうしようか迷ったけど・・・

昼からの通し営業で時間を気にせず食べれるんだから『じゃぁ!行っちゃおう!』ってことで・・・串物10本!?

今日の酒の肴

1人で食べるにはチョットやっちまったって量じゃね?(笑)
ちなみに焼きとん串の種類は、手前左から時計回りで『ねぎま』『ハツ』『とん焼き』『ガツ』『ハラミ』

今日のお酒

今日は?今日も?・・・居酒屋メニューなので日本酒の一択!?
まず、最初に選んだ日本酒は久し振りの再会!高知のお酒『酔鯨 高育54号 純米大吟醸』

続いてはいつ飲んでも安定感のある山口の銘酒『獺祭 純米大吟醸45』

日本酒の酔鯨
日本酒の獺祭

お酒のラベルを写すことはできなかったけど、写真左が酔鯨で写真右が獺祭(これじゃぁ分からん・・・な!)

昼飲みレポート

喝采にお邪魔した日は『祝日🎌』・・・
ここ豊田市は、トヨタ自動車の本社があって関連企業が多い!?
企業城下町と言われてて市内の多くの会社は『トヨタカレンダー』と言われる、トヨタ自動車の勤務日と連動していて祝日も仕事の会社が多く、街中は閑散としている・・・

なので昼から居酒屋で食べたり飲んだりしている人は少なく、ランチタイムの定食やセットメニューのあるお店に人が流れて行ってしまうし、多くの居酒屋さんは夕方からの開店っていうのが残念・・・
そんな中で頑張って営業している喝采は、私の様な昼飲みがしたい人には貴重なお店!?

お通しと一緒に酔鯨純米大吟が運ばれてきた!
お通しは『鶏ときのこの南蛮漬け』でサッパリとして、最初に頼んだ酔鯨の高知らしいすっきりした辛口と良く合う。

お通しをアテに飲んでると『喝采のポテトサラダ』が来たんだけど、これがまた旨い!?

喝采のポテトサラダ

ポテトサラダの中にしっかり燻製されたベーコンが結構入ってて、燻製の香りとベーコンの食感が良い!

そして刺身の盛り合わせが運ばれてきて、刺身へのこだわりとともに調味料にもこだわりが・・・
写真左上の容器から福井県の濃い口醤油、薄口醤油、そして鹿児島の天然塩!?
この天然塩は1tの海水から30kgしかできないらしい・・・

お店のオススメの食べ方は『天然塩で食べるのがオススメです。』とのこと・・・

ちなみに、刺身は手前左から時計回りに『カンパチ』『サーモン』『マグロ』『サメガレイ』『キンメダイ』『サワラ』

サーモンを天然塩でいただいてみた・・・
サーモン自体も新鮮で臭みがなく、塩で食べたことで甘みをしっかり感じられて旨い!
ほかのお刺身も2種類の醤油や天然塩で食べてみたが臭みもなく美味しくいただけた。

焼きとん串の『とん串』は1本の串に大腸と小腸の2種類が打たれていて、食感がそれぞれ違う(ただ味の違いがよく分からんかった・・・笑)!
以前別のお店でとん串を食べたときには臭みが気になったけど、喝采のとん串は下処理がしっかりされているようで臭みを感じなかった、これは他の串物も同じ。

『ねぎま』のバラ肉は大きめにカットされてて、脂の甘みがあって酒のアテにgood!
他の串も食感や味の変化が楽しめる。

『とろとろ角煮』は名前のとおり箸を入れると『ホロっ』と裂ける感じ、欲を言うと私的にはもう少し濃い味でも良かったかも。

串物と角煮を食べながら次の日本酒『獺祭純米大吟』は、串物や角煮のしっかりした味にも負けない華やかな香りと濃醇な飲み口で、食も酒も進んでしまう(笑)

日本酒の獺祭



『焼きとん串と鮮魚 喝采』は、名物の刺身も新鮮で焼きとん串はしっかり下処理がされていて美味しくいただける。
土・日・祝日は、お昼から時間を気にせずゆっくり昼飲みができるお店でした!
ごちそうさまでした。

焼きとん串と鮮魚 喝采データ

住所:愛知県豊田市西町5丁目15−1 DIS西町ビル 2階
電話:0565-34-0023
定休日:無休
営業時間:月~金曜日(祝祭日を除く) 17:30~23:00
     土曜日、祝日 12:00~23:00
     日曜日 12:00~22:00

目次